研究室一覧

上見研究室

研究テーマ・キーワード:

感覚情報処理福祉工学感覚代行発声補助ヒューマンインタフェース

教員

上見 憲弘 准教授Norihiro UEMI

学位博士(工学)

経歴

  • 1995年 北海道大学電子科学研究所感覚情報研究分野 助手
  • 2001年 日本文理大学工学部 助教授
  • 2005年 大分大学工学部福祉環境工学科 准教授
  • 2017年 大分大学理工学部創生工学科 准教授
  • 現在に至る
上見先生写真

研究・講義

注目の研究

「発声補助装置の開発と音声の
自然性に関する研究」

 喉頭がんなどで喉頭を摘出し声を出せない人が用いる装置に電気喉頭があります。この装置は比較的訓練が少なくても声を出すことができますが、音声が機械的になります。そのため、電気喉頭音源波形の改良やその音源の周波数を制御することにより、その不自然な声を自然な声にするための方法を研究しています。

上見先生研究室の写真

頭の動きを利用した抑揚付加による
電気喉頭音声の改良実験

担当講義紹介

「生体情報工学」

 人がどのように周囲の世界を知覚し行動しているのかを理解するために、その情報処理機構について解説します。具体的には、神経細胞の仕組み、視覚・聴覚・触覚などの各種感覚器の特性とその知覚特性についてや、それらが福祉工学や音響技術・映像技術などの工学とどのように結びつくのか解説します。

上見先生講義の写真

音環境を再現する実験の例