お知らせ/Topics

2025.04.5
お知らせ
今年度の新入生研修を行いました。
2025.03.25
お知らせ
本コースの卒業証書・修了証書授与式が3月25日(日)に行われました。
2025.02.18
受賞
本プログラム菊池研究室の学生が国際学会AROB2025においてYoung Author Awardを受賞しました。
2024.10.28
受賞
本プログラム菊池研究室の学生が国際学会iBioMed2024においてポスター賞を受賞しました。
2024.06.27
受賞
本プログラム後藤研究室の学生が日本非破壊検査協会若手研究優秀賞を受賞しました。
2024.04.9
受賞
本プログラム後藤研究室の学生が日本鋳造工学会学生優秀講演賞を受賞しました。
2024.04.9
受賞
本プログラム後藤研究室の学生2名が日本非破壊検査協会新進賞を受賞しました。
2024.03.24
お知らせ
本コースの卒業証書・修了証書授与式が3月24日(日)に行われました。
2024.01.30
受賞
本コースの学生がKJCCS’2024で学生賞を受賞しました
2023.08.4
お知らせ
9月7日(木)に開催される医療機器開発ビジネススクールにて本プログラム教員の菊池武士教授が講演を行います。
2023.06.16
お知らせ
本プログラムの菊池武士研究室が西日本製造技術イノベーション2023に出展します。
2023.06.16
受賞
本コースの学生が2023(令和5)年度日本鋳造工学会論文賞を受賞しました。
2023.06.13
受賞
本コースの学生が電子情報通信学会非線形問題研究会(NLP)奨励賞を受賞しました。
2023.04.12
お知らせ
令和6年度入試から大学院工学研究科博士前期課程工学専攻福祉環境工学メカトロニクスコース一般入試の筆記試験科目が変更されます。
2023.03.23
お知らせ
本コースの卒業証書・修了証書授与式が3月23日(木)に行われました。
2023.03.20
受賞
本コースの学生が計測自動制御学会(SICE)優秀学生賞を受賞しました。
2023.03.13
受賞
本コースの学生がライフサポート学会奨励賞を受賞しました。
2023.01.31
お知らせ
今年度末でご退職される松尾孝美先生の最終講義が開かれました。
2022.08.8
お知らせ
福祉メカトロニクスコースはR5年度4月改組により知能機械システムプログラムに深化します!
2022.07.6
受賞
本コースの学生が日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門主催ロボティクス・メカトロニクス講演会2022において若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。
2022.06.22
お知らせ
福祉メカトロニクスコースのホームページをリニューアルしました。
2022.04.1
お知らせ
新年度に伴い、ホームページの内容を更新しています。
2022.03.31
お知らせ
本年度の退職職員について
2022.03.24
お知らせ
本コースの卒業証書・修了証書授与式が執り行われました。
2022.03.15
受賞
本コース4年生の原 久乃さんが学業優秀者に対して贈られる計測自動制御学会(SICE)優秀学生賞を受賞しました。
2022.03.10
受賞
第31回ライフサポート学会フロンティア講演会において本コースの学生がライフサポート学会奨励賞を受賞しました。
2021.11.6
受賞
第20回大分大学ベンチャー・ビジネスプランコンテストにおいて本コースの学生が優秀賞を受賞しました。
2021.08.18
受賞
本コース所属の学生がトライボロジー会議2021 学生奨励賞を受賞しました。
2021.08.18
受賞
本コースの大学院生が日本鋳造工学会全国講演大会において,学生優秀講演賞を受賞しました。
2021.04.1
お知らせ
新年度に伴い、ホームページの内容を更新しています。
2021.03.31
お知らせ
本年度末の退職職員について
2021.03.26
お知らせ
本コースの卒業証書・修了証書授与式が執り行われました。
2021.03.19
お知らせ
大分県立日田高等学校の生徒さんが、当コース菊池研究室に見学に来られました。
2021.03.19
受賞
本コースの大学院生がSICE九州支部学術講演会学生交流発表会にて優秀発表賞を受賞しました。
2021.01.5
受賞
本コース所属の学生2人がそれぞれ、第20回九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテストにて九州経済産業局長賞・優秀賞を受賞しました。
2020.12.22
受賞
本コース3年生のチームがロボメカデザインコンペ2020にて、佳作を受賞しました。
2020.10.7
お知らせ
Webオープンキャンパス動画のお知らせ
2020.10.6
お知らせ
大分大学ベンチャー・ビジネスプランコンテストにおいて本コースの2名の学生がそれぞれ受賞しました。
2020.08.31
お知らせ
本年度のオープンキャンパスが明日からWeb上で始まります。ぜひ、ご覧ください。
2020.06.24
受賞
大津健史先生が日本機械学会機素潤滑設計部門奨励講演賞を受賞しました。
2020.04.30
お知らせ
専門の多くの科目でオンライン授業が始まり一週間がたちました。
2020.04.1
お知らせ
新型コロナウィルスへの対応のため、新学期の諸行事が変更になっています。
2020.04.1
お知らせ
新年度に伴い、ホームページの内容を更新しています。
2020.03.25
お知らせ
メカトロニクスコースの令和元年度卒業生、修了生に卒業証書・学位記が授与されました。
2019.12.9
受賞
本コース1年生を代表とするチームがロボメカデザインコンペ2019にて、佳作・メカトラックス社賞を受賞しました。
2019.08.29
お知らせ
イノベーションジャパン2019の様子をシェアしました。
2019.08.29
お知らせ
イノベーションジャパン2019に本コースから参加しました。
2019.08.26
お知らせ
高校生向け公開講座を行います(10月19日(土)・20日(日))。ぜひ、ご参加ください。
2019.06.13
受賞
加藤秀行先生が、電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会において奨励賞を受賞しました。
2019.04.9
お知らせ
新入生研修にて介護研修センターを見学した様子をアップしました。
2019.04.6
お知らせ
2019年度新入生研修を行いました。
2019.03.25
お知らせ
工学部福祉環境工学科メカトロニクスコースの卒業祝賀会・謝恩会が開かれました。
2019.02.4
お知らせ
後藤先生への研究助成の採択式が行われました。
2019.01.31
お知らせ
本年度末で退職される先生方の最終講義が開催されました。
2018.12.11
お知らせ
今戸研究室にて開発された(株)AKシステム「ピタッとストッパー」がテレビ東京WBS2018トレたま年間大賞にノミネートされています。
2018.04.27
お知らせ
大分大学定例記者会見にて、本コース開発製品の話題が取り上げられました。
2018.04.12
お知らせ
国立大学55工学系学部ホームページに、本コースの記事が掲載されました。
2018.04.6
お知らせ
2018年度新入生研修を行いました。
2018.02.22
お知らせ
大分県社会福祉介護研修センター「おおいた産介護福祉機器コーナー」開設式が行われました。
2018.01.19
お知らせ
予定されておりました最終講義は諸般の事情で延期となりました。
2017.12.11
受賞
ロボメカデザインコンペ2017結果(佳作、三松社賞)
2017.11.30
お知らせ
R3C関連セミナーのお知らせを掲載しました。
2017.11.14
お知らせ
工学部3年生のチームがロボメカデザインコンペ2017の二次審査に進出しました。
2017.11.14
お知らせ
R3C(リハビリテーション(Rehablitation)×ロボティクス(Robotics)×リサーチ(Research)・センターを立ち上げました.
2017.10.17
お知らせ
歩行器牽引装置の記事がJBpressにて公開されました。
2017.09.20
お知らせ
福祉メカトロニクスコース地域交流会が開かれました。
2017.08.10
お知らせ
オープンキャンパスが開催されました。
2017.07.20
お知らせ
大分県立由布高校の生徒さんが本コースを見学しました。
2017.06.22
お知らせ
オープンキャンパスに関する情報をアップしました。
2017.06.22
お知らせ
西日本製造技術イノベーション2017にて菊池研究室が出店しています。
2017.05.31
お知らせ
菊池研究室のロボットが西日本製造技術イノベーション2017に出展されます。
2017.04.6
お知らせ
新入生研修が実施されました。
2017.04.1
お知らせ
大分大学理工学部が改組により誕生しました。
2017.03.31
お知らせ
福祉メカトロニクスコースのホームページを開設しました。